work

「介護・福祉の業界が求人難」って本当なの?

昨日のエントリの続き。 はてなブックマーク > 痛いニュース(ノ∀`):敬遠される介護職…「内定が出ず困ってる学生もいる世の中なのにどうして…」 福祉のしごとフェアに人集まらず このあたり見ていると、介護職に絡めてよく言われる「選ばなければ仕事は十分あ…

特定の職種に人が集まらない理由はちゃんとある

福祉の仕事は求人難だから、職を失った人もそこを目指せばすぐ就職できる、とよく言われます。 また、にもかかわらず福祉の仕事につこうとしないのは選り好みをしているからだ、それでいて仕事が無いとか言ってるのはおかしい、怠け者の証拠だ、結局貧困は自…

今週のSPA!に

生活保護は少しは受けやすくなったのか?を体当たり取材してた記事があったのだけど、見事門前払い食らってた。やっぱり水際作戦は健在みたい。 ところで、気になったのは、門前払い食らった後にNPO法人に助けてと電話したらしいのだが、「生活保護が受けら…

時代の変化?それともただのすれ違い?

http://d.hatena.ne.jp/amamako/20091124/1259047353 がホッテントリとなっているようだけど、ここでamamako氏が呈示している (このデモを)運動論の立場から批判される人は、じゃあこういうデモではないやり方でどうやって「今の就活」を変えることが出来…

ロスジェネ論壇が自説を広める際のうまい方法を「かたち」の面から考察してみる

雇用流動化論な人とか、あるいは自己責任論な人とかがマスメディアにもweb上にも結構いまして、もちろんそれを対立し批判している勢力というのもあるのですけど、どうも旗色が良くないというか敵の牙城を切り崩せていない感じがありまして。まー理由は色々あ…

「緊急人材育成・就職支援基金」というなまえだったらしい。

こないだ「雇用保険に入りたくても入れさせてくれなかった人をも救済できるかもしれない新制度」ってのについて書いたわけですよ。http://d.hatena.ne.jp/yamazakura/20090715#1247656034で。 で、暇にまかせて直接ハローワーク行って聞いてみたの。例のニュ…

自己責任論者と向かい合うにあたっての新しい方法論

http://matton.blog91.fc2.com/blog-entry-264.html#more 異論のある部分もあるけど、総論としては支持できる感じかな。特にこのあたりはまったく異議なし。 100人の求職者に対して、43の職しかないという状況です。半数以上が職にあぶれる、そういう状況で…

どうやら中小企業もロスジェネワープアの受け皿としては期待しにくいらしい

今朝の神奈川新聞によると、川崎信用金庫が市内の中小企業を対象に調査したところ、 今後1〜2年程度の正規社員の雇用について、「変えない」が73.8%で最も多く、「増やす」が17.3%、「減らす」が8.9%だった。 ということで、新規の雇用確保のために一見「…

雇用保険に入りたくても入れさせてくれなかった人をも救済できるかもしれない新制度登場

ことし5月の有効求人倍率は、0.44倍と過去最低になっていて、これに伴い完全失業者も347万人と、雇用情勢は厳しさを増しています。中でも、雇用期間が短かったために失業給付を受け取ることができない人や、仕事が見つからないまま失業給付が終わっ…

城繁幸氏の本はなんでこう魅力的なのだろう?

なんか知らんが、この人の本の見出しとか目次とか見てると、ぐぐっと惹かれる部分があるわけですよ。なんでかな、というのをちょっと考えてみたわけ。たった1%の賃下げが99%を幸せにする作者: 城繁幸出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2009/03/27メデ…

別にハイパーメリトクラシーとかあってもいいけど

空気読むだのコミュニケーション力をつけるだの人間力を上げるだのといったことを、具体的にこれをすればいい、身に付く、的なマニュアルなりカリキュラムなり(それはものすごく可視化されていて、掛け算九九並に噛み砕かれて誰でもそのとおりやれば会得で…

『R25』でも「不況なのに人材不足の理由を考えて」いたらしい

こちらは前回取り上げた『WEDGE』よりやや穏当か。人材不足の業種として挙げられているのは 介護・医療・農業・林業・漁業・外食産業・販売店・警察 といったところ。でもここに釘を刺すのは五十嵐仁・法政大学大原社会問題研究所所長。 本人の希望や適性な…

『WEDGE』3月号

今月の特集は「介護、農業*1をバカにするな 雇用創出の嘘」。以前ちきりんさんがブログで書かれていた http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090106 の記事を取材に基づく実例で補強した感じ。「介護、農業の脆弱すぎる産業構造」に触れ、特に農業は「人手不足…

グッドウィルの残党が蠢いているとか

友達と電話してたら、グッドウィル倒産で失業した連中が集まって新たな派遣会社作ってる動きが身の回りにあるんですと。でもメンツ聞いたら社内でも鼻つまみな奴らなのよ。スタッフ思いのいい社員さんはなんか外されてるっぽくて、割り切れない気分。

こんなこと叫んでた奴が。

「お前は頭が悪い、要領が悪い、不器用、能力が無い、だから職を転々とせざるを得ないのだ」 自分がこういわれても甘受する。本当のことだから。でも、 「お前が怠け者だから職を転々とせざるを得ないのだ」 とか言う奴がいたら、 殺す! だそうな。気持ちは…

貧困層救済の特効薬はたぶん「自助努力」

まー雇用の流動化とか、逆に社会保障の充実とか、色々言ってますけど、なんだかんだでいま日本にいる貧民を救う方法で一番堅実かつ結果が出ているのは「自己責任論」なんじゃないかと。自己責任と言うとちとニュアンスが違うか。「自助努力」のほうが近いか…

森永卓郎氏と城繁幸氏が同じ事を言っている件に今更驚いてるという。

や、「中小企業なら、就職氷河期世代の年長フリーターでも雇ってくれるところはいっぱいあるぞ!」ということを述べてる人は複数いるって、この日記でも何度か書いてるんだけど、いつも、そう言ってる人の筆頭として上げるのがこのお二人なわけ。考え方が正反…

や、

http://sofusha.moe-nifty.com/blog/2008/10/post-5927.htmlの双風舎谷川さん、多忙だからコメント欄閉めてると宣言してるのにトラバ送るのは果たしていいのか?と。あ、捨てハンの書き逃げが困るって話だったからコテハンならいいのかな。 ぼくがタバコ値上…

north2015さんがPOSSEの中の人とお会いしてきたそうな。

http://d.hatena.ne.jp/north2015/20081002/1222876435 行動力には感服いたします。お疲れ様でした。 読んだ限り、POSSEの方も誠実にお話をされているかんじ。当方はかなりキツくdisってしまったので、それはマズかったなと。 ここにおきまして、謹んでお詫…

north2015さんに対するツッコミに対して横から感想

http://d.hatena.ne.jp/gerling/20080927/1222544437 一番言いたいこと先に言っちゃうと、オオツカさんの、 子供っぽい夢想論ばっかり口にすることでみすみすそのチャンスを逸しているロスジェネ すべての労働者に言論を通じて個として目覚めさせるのだ、な…

「「ものづくり教育フェア2008」」@ソニックシティ、に行ってきた

http://www.saitama-j.or.jp/~monodukuri/ 子供向けのイベントだけど、大人がいっても十分楽しめる。引率のはずのお父さんのほうがハマって遊んでる風景もたくさん目にしたし。 写真は入曽精密という会社が作った、50ミリ角ぐらいの金属を削りだして作ったバ…

大宮ソニックシティで「ものづくり教育フェア2008」

http://www.saitama-j.or.jp/~monodukuri/ http://www.sonic-city.or.jp/modules/news/article.php?storyid=46 明日(28日)まで。俺は行けるかな〜どうかな〜。

north2015さんに託したいアイデア・コンテンツ編

というわけで、きのうに続いてPOSSEの中の人に言っておきたい要望です。今日は中身編。こんなコンテンツ作ったらいいんでない?というものをひとつ。 コンテンツ内容 就職難に悩むワーキングプアと、人材確保に悩む企業(特に中小)を結びつけるためのサービ…

north2015さん経由POSSE宛の意見をまとめました

昨日の話のつづきでして、north2015さんに以下のアイデアを託させていただきます。ちと長いですが、可能なものにつきましてはお伝えいただければ幸いでございます。 形態 a.従来どおり850円程度の雑誌 b.200円以下の雑誌もしくはフリーペーパー c.(配布も含…

昨日のエントリにトラバいただきました

http://d.hatena.ne.jp/north2015/20080925/1222273196 アタシの書いたことには苦言を呈されている部分もあるのだけど、買い物で値切るのと同様、最初は無茶を言って交渉の中で妥協するというプロセスもあるだろう、と思ったので少々過激に書きました(なの…

『POSSE』『ロスジェネ』『フリーターズフリー』は無料のコピー本にすべきだ

「貧困層を食い物にして言論でマスをかく人たち」 http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20080921/1222159625 もしかりに秋葉原の通り魔事件が格差問題と関連するというなら、まずロスジェネ論壇の人たちこそが、彼を救えなかったことを恥じるべきである。自分…

一箱千円のタバコがプレカリアートを救う

ワーキングプアの人たちの間でも、止めたいと思いながらも吸っている人は多いのに、一箱300円などという中途半端な値段だから、みんなズルズルと吸ってしまうのである。 いっそ1000円になってくれれば「所詮タバコはぜいたく品」と思い、止めるふんぎりがつ…

人手不足だと叫ぶ企業は特に中小だといっぱいあるから、

就職しそこねた氷河期世代でもやる気次第で雇ってもらえると思っていたのだけど違うのだろうか? きょうの毎日(地域によって載ってない可能性アリ。うちは13版、9面に。)「どうする日本経済 自民党総裁選の注目点」という連載に、大田工業連合会会長の舟久…

Voice10月号を読んだ。

城繁幸氏が寄稿されている。 http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615716#2615716 槍玉に挙げられてるのは政治家では加藤紘一と社民党、評論家まわりでは代表として森永卓郎。堤未果も批判されてたが彼女の書いたものを俺は読んだことが無いのでなん…

監視カメラというキーワードでちと思いついたのだけど、

これはぜんぜん知事の話とは別物。や、企業に監視カメラつけるなら、パワハラセクハラの監視とか、食品偽装などの脱法行為を監視する目的ならアリだよなあと。つまり知事と逆の発想で、上の振る舞いを監視するわけさ。 もちろんこれも運用上の問題等々山積だ…