や、

http://sofusha.moe-nifty.com/blog/2008/10/post-5927.html双風舎谷川さん、多忙だからコメント欄閉めてると宣言してるのにトラバ送るのは果たしていいのか?と。あ、捨てハンの書き逃げが困るって話だったからコテハンならいいのかな。
ぼくがタバコ値上げ賛成派であることは何度も言っているし、最初は高めの値段言っておくと値切り交渉の中で適正価格が見つかるだろうから一箱1000円を支持してるんだけど、それでも吸うならこちら側に文句言える余地は無いよね。
ただ、神奈川県知事が言ってる分煙案、居酒屋についてはやったほうがいいんじゃないかと思う。たとえば上司が喫煙者で部下が非喫煙者、上司は酒の場で辺りかまわずプカプカ。部下はそれから逃げたいのだけど週末は課の飲み会、断れば派閥争いやひいては昇進にもひびく…みたいな状況がまだまだ日本では容易に起こりうるので。
あと飲食店従業員の健康問題。個人経営ならまだしも*1FC店などで一番受動喫煙被るのはバイトや派遣の店員なので、非正規雇用者ほど健康被害にさらされやすいという問題もある。
もちろん車の排出ガスも健康に悪いのだから、一概にタバコだけ責めるのも不公平とは思う。でもそこは逆の発想で、車もタバコ同様にばしばし規制していくというベクトルだってあっていい。そう考えると現在の対車政策はまだまだ甘い。どうせやるなら都市部への車両乗り入れ制限や、道路をLRTや終日バス専用レーンに切り替えるとか。財源はガソリン等の税金。宮台真司先生が「車の税は車がらみで使おう」と言ってた事あるけど、同じ発想*2
あと谷川さんが指摘してる、安易に欧米を引き合いにするのもどうよ?というのにはとても賛成。なんか「○○ちゃんDS買ってもらったからボクにも買って〜」と泣く子供と同一発想というか、すごい横並び的な。
てゆか、そんなに「世界化」「国際化」したかったり、欧米が気になるなら、余暇時間とか有給消化率とかも欧米並みにすることを宣言し、その施策をバンバン実行せえよ。あと徹底したワークシェアか、雇用の流動化か。一見正反対だけど、どっちも「世界的潮流」だぞ。いま厚生も労働も同じ省庁なんだから、同時にできるでしょ。
本当は「お互い様」というキーワードから、ゲームの規制うんぬんの話も考えてたけど、長くなったので今日はここまで。続きがいつになるかは謎(ぉぉぉ

*1:とはいえ弱い立場の個人のお店の場合、大も小も一律に規制してくれないと、全面禁煙にしたくても踏み出せないってのはあるよね。

*2:ただそれだと企業がコストアップで苦しむから、それなら商用車とそれ以外をしっかり峻別して、前者は税を優遇、後者は思い切り重く、と分ける手もある。