2009-01-01から1年間の記事一覧

米一合だけ炊くのとサトウのごはん買うのとどっちがトク?

米一合は約150グラムだそうな。 http://www.zennoh.or.jp/bu/compliance/madoguchi-q&a.htm#kome7-5 で、その一合の米を炊くと約330グラムになるらしい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1922910.html さらに、少しややこしいけど、炊いたご飯が茶碗一杯分150…

にゃんこい!の舞台が福岡市内だとする見方がかなり有力になってきた

こないだにゃんこい!の舞台は九州ではないかという説を唱えてみたところ、id:panndausagiさんから情報をいただき(上記リンクのコメント欄。有難うございます)、福岡市内にアニメに出てきたのとそっくりな風景があるとのこと。 id:panndausagiさんの情報に…

「介護・福祉の業界が求人難」って本当なの?

昨日のエントリの続き。 はてなブックマーク > 痛いニュース(ノ∀`):敬遠される介護職…「内定が出ず困ってる学生もいる世の中なのにどうして…」 福祉のしごとフェアに人集まらず このあたり見ていると、介護職に絡めてよく言われる「選ばなければ仕事は十分あ…

特定の職種に人が集まらない理由はちゃんとある

福祉の仕事は求人難だから、職を失った人もそこを目指せばすぐ就職できる、とよく言われます。 また、にもかかわらず福祉の仕事につこうとしないのは選り好みをしているからだ、それでいて仕事が無いとか言ってるのはおかしい、怠け者の証拠だ、結局貧困は自…

今週のSPA!に

生活保護は少しは受けやすくなったのか?を体当たり取材してた記事があったのだけど、見事門前払い食らってた。やっぱり水際作戦は健在みたい。 ところで、気になったのは、門前払い食らった後にNPO法人に助けてと電話したらしいのだが、「生活保護が受けら…

時代の変化?それともただのすれ違い?

http://d.hatena.ne.jp/amamako/20091124/1259047353 がホッテントリとなっているようだけど、ここでamamako氏が呈示している (このデモを)運動論の立場から批判される人は、じゃあこういうデモではないやり方でどうやって「今の就活」を変えることが出来…

河内のオッサンの唄

こういうのこそ俺がイメージする「大阪」だし、こういう「大阪」こそが俺の求める最上の「大阪」なのだけど、実際のところどうなのだろうね。かといって「大阪だってオシャレなんです!」的な反論は断固拒否するのだがw東京と比べてというか、「こういうと…

にゃんこい!の舞台は九州ではなかろうかと声高に唱えてみる

TBS5日深夜放送分のにゃんこい!#6の放送開始から22分あたりに出てくる道路標識に「国道3号」という表記が見えるので、これは九州で間違いなかろうと。吉祥寺説もweb上に無くはないが根拠が薄弱であるし。その推論は商店街が「サンロード」であったことから…

単なる動物モノ、お涙頂戴モノ、ではない。

[rakuten:book:13221525:detail] 最初に定義しておくと、ネタバレ前提の物語である。裏表紙にはひまわり畑の中に朽ちた乗用車が一台。帯にある「限りある命を、犬とふたりで。」というコピーとあわせて見れば、すぐにストーリーの察しがつくし、出版社もそれ…

バディ・ホリーの「ペギー・スー」

ギターのリフがクセになるのですよねー。

Twitterについて教えてはてなダイアリー

web

全く面識がない人をいきなりフォローしたり、いきなり話しかけたりしてもいいものなんでしょうか? 前者は、まーいいんじゃないか、て感じなのは分かったのだけど*1後者が分からない。 いやさ、俺のフォローしているミク友な人がどう見ても面識な無さげな人…

ロスジェネ論壇が自説を広める際のうまい方法を「かたち」の面から考察してみる

雇用流動化論な人とか、あるいは自己責任論な人とかがマスメディアにもweb上にも結構いまして、もちろんそれを対立し批判している勢力というのもあるのですけど、どうも旗色が良くないというか敵の牙城を切り崩せていない感じがありまして。まー理由は色々あ…

たぶん兵法を探せばこういうのあると思う

敵を倒すために敵の戦法を取り入れる、みたいなの。

とにかくイチローすげえ。

もうそれだけ。すごすぎてそれしか言葉出ねえ。

桂ざこば師匠の一連の発言(北野誠とか公明党太田代表に関するもの)を支持する声は高いようだけど

彼を賞賛し、彼にもっと活躍してほしいなら、彼が支持されていることを一番知ってほしい人々に知らせる必要がある。具体的には、「ざこば師匠の歯に衣着せぬ毒舌が大好きです。彼の出演番組をスポンサードする企業は素晴らしいと思うので、番組中にCMが流れ…

漫画家へのファンレターも同じなんだよね。

サイト持ってる漫画家さんだと、そっちに応援メッセージ送る人が昨今は多いんだろうけど、連載してる雑誌当てにファンレター送ると、編集者が「○○先生大人気だなあ」と思って、連載がどんどん続くかもしれないわけ。

例によってGIGAZINEが秋アニメをまとめて紹介してくれてます

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090904_anime_2009autumn/ ま、こういう便利な記事が増えたので、自分とこで観るアニメをまとめる必要性がどんどん無くなっていったというのが大きいのだけど。 しかし記事にも触れられてるけど、一向に新作…

そういや昔は四半期ごとに観るアニメ予告してたね。

最近めんどくてすっかりやらなくなったけど。

コミケに対する「全然わかってない」意見を、存在は許しつつも批判はする

前回の日記で、こちらのご意見を許容はする、と書いたのだが、批判をしないわけではないので、今日はトコトン矛盾点を突き上げてやろうという趣向。まず、この人の主張の一番間違ってるところを端的に述べると、 彼の提案は思い込みや妄想しか根拠がないので…

コミケに対する「全然わかってない」意見を、ピーター・シンガーに倣って許容してみようとしてみる

コミケは入場料を取るべきだ(旧題:コミケについて外野の無責任な意見を少し) 本当に「無責任」だとは思うのだけど、こういう意見をも存在を許容することが必要であることはこないだからこの日記で何度か書いているとおりであるけれど*1、オイラの書き方が…

ピーター・シンガーなら

彼を赦せ、と言うのだろう。

「緊急人材育成・就職支援基金」というなまえだったらしい。

こないだ「雇用保険に入りたくても入れさせてくれなかった人をも救済できるかもしれない新制度」ってのについて書いたわけですよ。http://d.hatena.ne.jp/yamazakura/20090715#1247656034で。 で、暇にまかせて直接ハローワーク行って聞いてみたの。例のニュ…

「アズマン=シンガー的思考(仮)」という概念を説明し直してみる

先日の日記*1で書いた「アズマン=シンガー的思考(仮)」という概念は、オイラの説明が悪くて分かりにくかったらしい。申し訳ないので、改めて説明。 要するに、 5月のTBSラジオ「Life」で東浩紀氏が仰った、この考えを一語で言い表したいのである。 自分が…

自己責任論者と向かい合うにあたっての新しい方法論

http://matton.blog91.fc2.com/blog-entry-264.html#more 異論のある部分もあるけど、総論としては支持できる感じかな。特にこのあたりはまったく異議なし。 100人の求職者に対して、43の職しかないという状況です。半数以上が職にあぶれる、そういう状況で…

「アズマン=シンガー的思考(仮)」という概念を呈示してみる

こちらの東浩紀先生の講義メモの中に出てくるこの部分のような考え方を、「アズマン=シンガー的思考」ととりあえず名づけてみた。 今から数年前、 オランダの新聞にムハンムドを馬鹿にした漫画が載って問題になった それと同時期に、 オーストリアでホロコ…

名前をつけることで

その概念が広まることもある。

マイクロソフトとヤフーが提携するみたいだけど、

web

思うに、この2社およびグーグルの戦いでは、「名前の分からないものを検索できるようにしたほうが勝つ」んじゃないかと。 以前も取り上げたことなのだけど*1、インターネットで買い物したりするとき、その商品名が分からないと、検索でちっとも絞込みができ…

どうやら中小企業もロスジェネワープアの受け皿としては期待しにくいらしい

今朝の神奈川新聞によると、川崎信用金庫が市内の中小企業を対象に調査したところ、 今後1〜2年程度の正規社員の雇用について、「変えない」が73.8%で最も多く、「増やす」が17.3%、「減らす」が8.9%だった。 ということで、新規の雇用確保のために一見「…

NHKで横浜の「いちょう団地」についてやっている

tv

どこにあるのかと思ってぐぐったら、「いちょう団地 スラム」なんつー検索ワードを提案されたので行って見たところ、こんなページが。 そんなに!!いちょう団地の治安は悪いのでしょうかっ!!?? http://akke.cocolog-nifty.com/kimagure/2007/11/10_1c31…

雇用保険に入りたくても入れさせてくれなかった人をも救済できるかもしれない新制度登場

ことし5月の有効求人倍率は、0.44倍と過去最低になっていて、これに伴い完全失業者も347万人と、雇用情勢は厳しさを増しています。中でも、雇用期間が短かったために失業給付を受け取ることができない人や、仕事が見つからないまま失業給付が終わっ…