モンスター消費者とモンスターサービス提供者はなぜ共存できるのか

「脱社畜ブログ App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る」
http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2012/12/04/213102
書いてあることはもっともなんだが、ひとつ疑問なのは、

飲食店で店員の些細なミスも許さず罵倒をしたり、電車が数分遅れたことにクレームを入れたり、24時間時刻指定配達をしろと言ってみたりと、日本の消費者は、はっきり言ってモンスターである。

という状況にもかかわらず、なぜか佐川急便のような「モンスターサービス提供者」は平気でのさばっているという事実。悪質なサービスが日常的に行われている事業者のもとには、それだけ過激なクレームが集まるものだと思うのだが?で、そういう先鋭化したクレームは、

サービス提供者も、このモンスター消費者の過剰なサービス要求に答えてしまっている。

という状況に事業者を追い込むはずだと思うのだが。なぜか佐川を見ているとそういうクレームを無視しているのかそれとも元々来ていないのかわからないが、「ささやかなサービス要求」ですら足蹴にしてしまっている。本来ならあれだけのひどいサービスをして平然としているならクレームが山ほど来ているはずだが。
というか佐川みたく明らかに消費者を不幸せにする企業にこういうモンスター消費者を集中投下させれば世の中もっと良くなると思うのだが、なんでそうはならないのだろう?